周辺情報

岡谷蚕糸博物館 シルクファクトおかや

蚕糸博物館 概観 蚕糸博物館 館内

明治5年創業当時の官営富岡製糸場で使われ、唯一現存しているフランス式繰糸機や、武居代治郎が開発した諏訪式繰糸機など、日本を世界一の生糸生産国にした製糸機械類を江戸時代から昭和初期まで時代ごとに展示しています。さらに製糸工場での実際の製糸の様子が間近でご覧いただける世界的にも類まれな博物館です。また様々な糸取りやまゆアートなどの創作活動の体験もできます。

♠ 開館時間

午前9時~午後5時

動態展示・まゆちゃん工房は午前9時~午後12時、午後1時~4時
※時間は変更することがございます。

♦︎ 休館日

毎週水曜日、祝日の翌日、12月29日~1月3日、その他臨時休館あり

♥︎ 入館料

区分 個人 団体(10名以上)
一般 510円 410円
中・高校生 310円 210円
小学生 160円 110円

※諏訪6市町村の小中学生、岡谷市内に在住・在学の高校生は無料です

♣︎ 年間券

区分 個人
一般 1,220円
高校生 710円

♦︎ 住所・電話番号・お問い合わせ

〒394-0021 長野県岡谷市郷田1-4-8 アクセスはこちら
TEL 0266-23-3489 FAX 0266-22-3675
メールアドレス:hakubutsukan@city.okaya.lg.jp

 

武井武雄の世界 イルフ童画館

イルフ童画館 外観イルフ童画館内部

「子どもの心にふれる絵」の創造を目指して「童画」という言葉を生み出した岡谷市出身の武井武雄の童画、版画、刊本作品などを中心に展示しています。「イルフ」は「古い(フルイ)の逆さ言葉で新しいという意味。大正から昭和にかけてのレトロで心に染みる武井の世界を堪能できます。また世界中の子どもたちから愛されるモーリス・センダックの作品も数多く展示しています。1階の「はらっぱ」では、約2,000冊の絵本が無料でご覧になれます。

♠ 開館時間

午前9時〜午後6時

♦ 休館日

毎週水曜日(その日が祝日の場合は開館)、12月29日〜1月3日、臨時休館日あり

♥ 入館料

区分 個人 団体(10名上)
一般 510円 410円
中・高校生 310円 210円
小学生 160円 110円

※岡谷市内・諏訪郡内在住/在学小・中学生、岡谷市内在住/在学高校生は無料です

♣  住所・電話番号・お問い合わせ

〒394-0027 長野県岡谷市中央町2-2-1 アクセスはこちら
TEL:0266-24-3319 FAX:0266-21-1620

 

国重要文化財 シルクと金唐革紙の館 旧林家住宅

旧林家住宅旧林家住宅 金唐紙KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

岡谷の製糸業発展の基を築いた製糸家、初代林国蔵(一山カ林製糸所)の旧宅です。伝統建築が映える主屋と洋式技術を巧みに取り入れた離れ洋館と茶室が一つの棟に造られていて、重厚で華やかな雰囲気をお楽しみいただけます。西洋装飾の芸術、「幻の金唐革紙」と呼ばれる壁紙が張り巡らされている和室や匠の技が込められた欄間彫刻は必見です。

♠ 開館時間

AM9:00 〜PM4:30 (12~2月はAM10:00~PM3:00)

   (入館は閉館時間の30分前までにお願いします)

♦ 休館日

毎週水曜日/祝日の翌日/12月29日〜 1月3日

冬期間(11月4日から3月31日までの平日)

♥ 入館料

区分 個人 団体(10名以上)
おとな(高校生以上) 580円 370円
こども(小・中学生) 270円 110円

※ 岡谷市内・諏訪郡内在住/在学小・中学生、岡谷市内在住/在学高校生は無料です。

※障がい者手帳をお持ちの方は無料です(常時介護が必要とされる方(第1種)は1名につき介護者1名、それ以外の方(第2種)は、特に介護が必要とされる方は1名につき介護者1名が無料となります)。

※ 団体の入館は、なるべく事前の予約申し込みをお願い致します。入館を希望する日の1週間前までにお申し込みください。

♣ 住所・電話番号

〒394-0043  長野県岡谷市御倉町2-20 アクセスはこちら
TEL:0266-22-2330

♣ お問い合わせ

岡谷市教育委員会生涯学習課文化財担当
〒394-0027 長野県岡谷市中央町1-9-8

TEL:0266-22-5856 FAX:0266-22-5854

  ♣ パンフレット

旧林家住宅パンフレット

長野県宝 旧渡辺家住宅

wat1p32

代々高島藩主に仕えた散居武士(城下町ではなく在郷の村々に住んだ藩士)の家です。 創築は18世紀中頃とされ、その後19世紀中頃に改築されました。土間が広く、農家とよく似た間取りですが、中床をそなえた座敷などに武家住宅としての特徴が見られます。渡辺家からは明治以降に3人の大臣を輩出しました。その貴重な関係資料もすぐ近くにある郷土学習館で併せて見学することができます。

 

♠ 開館時間

AM10:00 〜PM4:00

♦ 休館日

冬季休館 11月4日〜3月19日と3月20日〜11月3日の毎週月・木・金曜日(祝日・振替休日は除く)

♥ 入館料

区分 個人 団体(10名以上)
おとな(高校生以上) 320円 220円
こども(小・中学生) 160円 110円

※ 岡谷市内・諏訪郡内在住/在学小・中学生、岡谷市内在住/在学高校生は無料です。

※障がい者手帳をお持ちの方は無料です(常時介護が必要とされる方(第1種)は1名につき介護者1名、それ以外の方(第2種)は、特に介護が必要とされる方は1名につき介護者1名が無料となります)。

※ 団体の入館は、事前の予約申し込みをお願い致します。入館を希望する日の1週間前までにお申し込みください。

♣ 受付

まず郷土学習館(電話0266-26-7545)で受付を済ませてください。

ただし、日曜日は係のものが旧渡辺家住宅におりますので、直接旧渡辺家住宅にお越し下さい。

♣ 住所

旧渡辺家住宅

〒394-0011 長野県岡谷市長地柴宮3-8-40 アクセスはこちら

郷土学習館

〒394-0083 長野県岡谷市柴宮3-9-3 アクセスはこちら

♣ お問い合わせ

岡谷市教育委員会生涯学習課文化財担当

〒394-0027 長野県岡谷市中央町1-9-8
TEL:0266-22-5856 FAX:0266-22-5854

郷土学習館

〒394-0083 長野県岡谷市柴宮3-9-3
TEL:0266-26-7545 FAX:0266-75-5281

  ♣ パンフレット

旧渡辺家住宅パンフレット

  動画
https://www.youtube.com/watch?v=wh4V6PEqOgo