矢柄研磨器

p57矢柄研磨器(やがらけんまき)

現在実物を展示しています。
※令和7年9月11日~12月(予定)まで他館への展示貸し出しのためレプリカ(複製品)の展示となります。

出土遺跡:岡谷丸山遺跡
時代:縄文時代草創期

岡谷市指定有形文化財

矢柄研磨器は溝の入った石を二つあわせ、矢柄となる木や竹などを通して前後に動かすことにより矢柄を整える道具とされているが、よくわかっていない。大型で完形の矢柄研磨器が対に並べたように出土した例は国内初。