顔面把手付深鉢形土器 (がんめんとってつきふかばちがたどき)
出土遺跡:海戸遺跡 時代:縄文時代中期
国指定重要文化財
顔が外側を向いた珍しいスタイル。完全な形に復原された全国的にも数少ない土器として、国の重要文化財に指定されている。
コレクション 考古
« コハク、ヒスイの装飾品
» 顔面把手